
再委託とは、
排出事業者と委託契約を結んだ処理業者(収集運搬業者・処分業者)が、受託した廃棄物の処理を、さらに他の者に委託することです。
再委託は、不明確な責任や不正処理につながるため禁止されています。
廃棄物処理を委託契約を締結するときは、
処理業者としての能力(車両数、施設の能力、人員数)を考慮し、その能力に見合った品目・量の契約をしなければならず、再委託を前提とした契約を結ぶことはできません。
再委託が認められる場合
ただし、以下の場合には例外として再委託が認められます。
▶再委託基準に適合した手続により実施する場合
▶受託者が改善命令、措置命令を受けた場合
投稿者プロフィール

最新の投稿
お役立ちコラム2025年6月23日プラスチックリサイクルの重要性と私たちにできること
お役立ちコラム2025年6月22日バッテリーのリサイクルとは?持続可能な社会のためにできること
お役立ちコラム2025年6月21日船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律とは?
お役立ちコラム2025年6月20日資源有効利用促進法とは?
